
株式会社トーセン自転車部、筑波秋の8耐 後編
試走も終わり、8時間耐久レースが間も無くスタートです。
![1444449067641[1]](https://tohsen.com/wp/wp-content/uploads/2015/10/14444490676411-768x1024.jpg)
スタート走者はこの人。自転車部部長の池田さん。前回のもてぎ7時間エンデューロでは何も起きませんでしたが、何かしらのアクシデントをよく起こしてくれるこの方。今大会では何も起きないでくれるのでしょうか?
スタートラインについた池田さん。どこにいるかな~?あ、いました。ここで写真撮ったろ~(関西弁)
![1444449087290[1]](https://tohsen.com/wp/wp-content/uploads/2015/10/14444490872901-768x1024.jpg)
パシャリ。
…お分かりいただけるだろうか?前の人が被って、半分以上体が写っていないのにもかかわらず、手を挙げて応えてくれている池田さんの姿が。
なんでここでシャッターを押したのか、撮った本人にもわかりません。※撮影者は森さん。
気を取り直してもう一枚。
![1444449151257[1]](https://tohsen.com/wp/wp-content/uploads/2015/10/14444491512571-768x1024.jpg)
今度はなんとか認識できます。そんなこんなで、レーススタートです!
![1444449116839[1]](https://tohsen.com/wp/wp-content/uploads/2015/10/14444491168391-768x1024.jpg)
こちらのレース、あるルールが決まっています。8時間の間に、最低15回のメンバーチェンジを行わなければなりません。我々は、先に交代回数を稼いでしまおうということで、2周で交代する作戦で行きました。
![1444449104624[1]](https://tohsen.com/wp/wp-content/uploads/2015/10/14444491046241-768x1024.jpg)
![1444449101897[1]](https://tohsen.com/wp/wp-content/uploads/2015/10/14444491018971-768x1024.jpg)
こんな作戦をとっているチームは他にいなく、我々としては時代を先どる作戦だったと自負しております。(前向き)
他のメンバーが走っている間に、唯一の食事を販売しいるケバブ屋さんのケバブを食します。
![1444449199647[1]](https://tohsen.com/wp/wp-content/uploads/2015/10/14444491996471-768x1024.jpg)
髙橋さんのこの顔。この顔にピンときましたら110番。宜しくお願いします。
![1444449203377[1]](https://tohsen.com/wp/wp-content/uploads/2015/10/14444492033771-768x1024.jpg)
![DSC_0160[1]](https://tohsen.com/wp/wp-content/uploads/2015/10/DSC_01601-1024x768.jpg)
なかなかピリ辛で美味しかったです。このケバブ屋さん、好評すぎて14時くらいには店じまいしていました。ちなみに髙橋さんは、2回食していました。
![DSC_0164[1]](https://tohsen.com/wp/wp-content/uploads/2015/10/DSC_01641-1024x768.jpg)
朝は天気が良かったのですが、午後に差し掛かると曇ってきてしまいました。参加出来なかったのに、なぜ影響が…。
![DSC_0501[1]](https://tohsen.com/wp/wp-content/uploads/2015/05/DSC_05011-1024x768.jpg)
※写真は5月のもてぎ7時間エンデューロに参加した時に雨が降らなくてドヤ顔になっている、小川さん。
レースに出ている三人は動いている分、そこまで寒くはないですが、見学している森さんはかなり肌寒かったでしょう。
![1444449193306[1]](https://tohsen.com/wp/wp-content/uploads/2015/10/14444491933061-768x1024.jpg)
始まってしばらく写真を撮ってくれていたのですが、午後にはスマホの電池が2%に。機種変更を強くオススメいたします。
![DSC_0169[1]](https://tohsen.com/wp/wp-content/uploads/2015/10/DSC_01691-1024x768.jpg)
8時間ただ自転車で走っているだけなので、景色を楽しんだりすることもなく、池田さんにも事件は起きず、なんだかんだで8時間終了です!(急展開)
写真のような場所に、我々株式会社トーセン自転車部が立てたのでしょうか??
![1444472098336[1]](https://tohsen.com/wp/wp-content/uploads/2015/10/14444720983361-768x1024.jpg)
我々のゼッケンは99番。…はい、遠く及びません。231位。まだまだ修行が足りませんね。
大会終了後は、今回参加できなかった小川さんと合流して、お疲れさん会を実施。
![DSC_0171[1]](https://tohsen.com/wp/wp-content/uploads/2015/10/DSC_01711-1024x768.jpg)
やっぱり焼肉です。傷ついた肉体を回復させるには、上質なタンパク質が必要不可欠。自転車では231位ですが、食事量ならダントツ1位です。普通、こんなに食べたら気絶します。
![DSC_0172[1]](https://tohsen.com/wp/wp-content/uploads/2015/10/DSC_01721-1024x768.jpg)
![DSC_0173[1]](https://tohsen.com/wp/wp-content/uploads/2015/10/DSC_01731-1024x768.jpg)
小川さん、今回参加できなくてとても悔しそうでしたが、次のイベントに向けて気持ちを切り替えております。
10・31 もてぎ7時間エンデューロ!
今年も参加が確定しております!もうすぐ開催ですので、ここぞとばかりにトレーニングに勤しむことでしょう。
次の大会に向けて一致団結!株式会社トーセン自転車部、全力で頑張ります!
※我々は埼玉、川口市を中心にやっているエアコン工事やリフォームの会社です。ご注意ください。
