
今年最後のイベント。大人の大運動会、もてぎ7時間エンデューロ! 後編。
さあ、よいよもてぎ7時間エンデューロがスタート!いざ、積年の恨みを晴らすべく、ター坊に正義の鉄槌を下すべくわたくし坂口が奮闘いたします。私の運転するクルマの助手席で睡眠を貪っていた男を成敗します!
そんな事をしている間、控えの走者の方々は暖気運転を行い、体を極端に冷やさないようにしております。
![1511764384878[1]](https://tohsen.com/wp/wp-content/uploads/2017/12/15117643848781.jpg)
私がター坊に1周差をつけ、圧倒的な力の差を見せつけ恨みを晴らして戻ってくると2人で暖気運転中。小川さんと中村さん。
![1511764343507[1]](https://tohsen.com/wp/wp-content/uploads/2017/12/15117643435071.jpg)
二人共サングラスを頭に乗っけていますが、これには特に意味はなく、単に格好をつけているだけです。インスタ映えっていうやつです。結構追い込んでいるように見えますが、そうでもありません。これもインスタ映えっていうやつです。
![1511835245768[1]](https://tohsen.com/wp/wp-content/uploads/2017/12/15118352457681.jpg)
スタート走者だった小澤さん、やはり速い!私、置いていかれてしまいました。そんな小澤さんもローラー台をお試し。気にいってしまったようで、このあと、Amazonで検索していました。
![1511835453022[1]](https://tohsen.com/wp/wp-content/uploads/2017/12/15118354530221.jpg)
株式会社トーセンの眠り姫。今回も森さんは約二日間かけて、この日のためにおにぎりなどの補給食を準備してくれていました。なのでろくに睡眠がとれていませんので毎回この日はほぼ眠っております。彼女を起こすことは何人たりとも許されません。
※万が一起こしてしまった場合、何らかの法的処置をとられる場合がございます。
![1511835446965[1]](https://tohsen.com/wp/wp-content/uploads/2017/12/15118354469651.jpg)
ター坊はこの日のためにシューズを新調。好きな色のピンクの靴を探して購入。しかし、まだタグが付いている状態。シューズを自転車に固定するためのクリートも取り付けていない状態です。何のために持ってきたのでしょうか?
![1511832350025[1]](https://tohsen.com/wp/wp-content/uploads/2017/12/15118323500251.jpg)
工具とクリートは私が持っていたのでそれをその場で装着し、履き心地を体感するべく彼もローラー台へ。天からの光が彼を包み込んでいます。ター坊、お迎えが来ているよ。このあと株式会社トーセンCは二人チームになってしまうのか!?(笑)
![1511835435648[1]](https://tohsen.com/wp/wp-content/uploads/2017/12/15118354356481.jpg)
交代を繰り返してレースは後半に突入。だいたい一人1時間くらいを走って交代を繰り返しています。
![1511835437320[1]](https://tohsen.com/wp/wp-content/uploads/2017/12/15118354373201.jpg)
![1511835427023[1]](https://tohsen.com/wp/wp-content/uploads/2017/12/15118354270231.jpg)
40も半ばを過ぎている弊社代表の小川さん。まだまだ現役感が半端ないです。我々若輩者をその生き様で鼓舞します。
![20171126_131708[1]](https://tohsen.com/wp/wp-content/uploads/2017/12/20171126_1317081.jpg)
戻ってきて少し休憩をしたあとに、まだローラー台を回します。体を動かなさ過ぎると体が硬くなるの嫌って、常に動かしています。弊社代表は極度の負けず嫌いです。同じチームとしてこの勝負、絶対に負けられません。
![20171126_135613[1]](https://tohsen.com/wp/wp-content/uploads/2017/12/20171126_1356131.jpg)
地味に闘志を燃やしていた紀伊の野生児。池田さん、直近の話では全く乗っていなかった話でしたが、実はここ何週間かはずーっとローラー台を回していたそうです。姑息な情報戦を挑んできた紀伊の正直者、慣れないことをするとどういう事になるか教えてあげなければなりません。
![1512632464442[1]](https://tohsen.com/wp/wp-content/uploads/2017/12/15126324644421.jpg)
レースも終盤。株式会社トーセンCと株式会社トーセンDの勝負は最後の最後までわからない展開に。ここまで抜きつ抜かれつの一進一退のレースを繰り広げ、最終周の時は40秒ほど株式会社トーセンDがリード!アンカーを走っているのは弊社代表の小川さんとトライアスリートの中村さん。徐々に差が縮まっているので戻ってくる最後の最後まで目が離せない展開!
![1511757997870[1]](https://tohsen.com/wp/wp-content/uploads/2017/12/15117579978701.jpg)
みんなで最後の決着を見守ります。
そしてその時は来ました。最後、先にゴールをしたのは…
![1511758013014[1]](https://tohsen.com/wp/wp-content/uploads/2017/12/15117580130141.jpg)
株式会社トーセンD!!
我らが株式会社トーセンDが春に続いて秋も勝利、今年完全制覇を成し遂げました!
![1511758015057[1]](https://tohsen.com/wp/wp-content/uploads/2017/12/15117580150571.jpg)
見てください、この最高に嬉しそうな顔を(笑)かなりの僅差だったため、最高にアツくなりました!
![1511758017970[1]](https://tohsen.com/wp/wp-content/uploads/2017/12/15117580179701.jpg)
あと少しのところで勝利を逃がした中村さん。
![1511835415333[1]](https://tohsen.com/wp/wp-content/uploads/2017/12/15118354153331.jpg)
余りにも悔しくて男泣き。池田さん、ター坊も力及ばずで悔しそうです。
![1511834661337[1]](https://tohsen.com/wp/wp-content/uploads/2017/12/15118346613371.jpg)
そしてその悔しがる株式会社トーセンCの前で満面の笑みで写真を撮る株式会社トーセンD。勝負とは時に残酷な結末を迎えます。人としてどうかと思うこの構図。しかし、勝負とはこういう事なのです!(笑)
![1511835411685[1]](https://tohsen.com/wp/wp-content/uploads/2017/12/15118354116851.jpg)
今回、初参戦だった小澤さんチーム。アンカーを走った濱端さんも辛そうですが満足そうなこの表情。お疲れ様でした!
これにて今年の主要イベントは終了した株式会社トーセン自転車部。これからは冬ということもあって、外に走りに行くには少し億劫な季節。構わず走りに行く人もいれば、室内でローラー練に励む人もいるでしょう。また来年のもてぎに向けて各々日々精進します!
![1511764325179[1]](https://tohsen.com/wp/wp-content/uploads/2017/12/15117643251791.jpg)
このあとはみんなでお疲れ様会。焼肉タイムです!
