
こんにちは。
株式会社トーセンの瀨底です。
涸沢の後編です。
AM4時30分、風が窓ガラスを叩く音で目が覚めました。
気になる天気は予報通りの雨です。
残念ながら朝焼けは見れませんでした。
とりあえず、腹ごしらえです。
バーナーでお湯を沸かして準備をします。
涸沢ヒュッテは標高2300mにあります。
気圧の関係で袋がパンパンです。(笑)
下山に向けてお腹を満たします。
今回の作ったご飯の中には美味しくなかった物もあるので、次回に向けて改善の余地があります。
下山中の1枚。
ボルトのポーズの福田君。良い表情してます。(笑)
横尾大橋での1枚。
相変わらず、雨が降ってます。
実は登山前日に左足を痛めていた池田さん。
痛みにこらえて良くがんばった。感動した。(笑)
マンダム?
この表情にイラってきたので、なぜこの表情になったかは聞きませんでした。(笑)
下山を始めてから7時間、無事上高地に到着しました。
売店に売っている上高地プリンを食べながらホッと一安心。
下山後の楽しみは温泉です。
山小屋にはお風呂がないので2日ぶりのお風呂になります。
場所は白骨温泉。白濁の温泉で,硫黄のにおいがします。
僕たち以外にお客さんはいなかったので貸切状態。なので写真を撮りました。
それがこの1枚。
2人して狙ってやったわけではなく、自然と出たポーズ。
オードリーの春日とレギュラーの西川君のポーズ。
なぜ2人して芸人のポーズなんでしょうかね。(笑)
今回の登山の目的の3つのうち1つしか達成できませんでしたが、
ケガなく無事に帰ってこれた事が1番よかったです。
いつかリベンジしたいと思います。
池田さん、福田君、お疲れ様でした。
次回、登山番外編をお楽しみに。